2021年度の「人部門」「事部門」「場部門」最終受賞結果は以下となります
(各賞ネーミングに関しては実行委員にて決定しました)
出版不況と言われる中、珍しい小説のフリーペーパー「THE TANPENS」から始まりインディーズ作家を応援する活動を着実に広げていっているファンシーコウさんを応援しています!小説家を目指している人は要チェックかと(他薦)
ビールにまつわる小説コラボ。またやってください(笑)/音楽と、イラストと、ビールと。楽しいしかけで、日頃活字に馴染みのないひとたちが思わず手に取って読んでしまうような、そんな娯楽(広い意味で)としての本を普及させてください!(しのき美緒)/頑張れ👍/小説会の新たな試みだと思います。これからも頑張ってください。/頑張って下さい🙇🏻♀️/TANPENS、BEKKOBOOKS、そしてイベント企画。今後も新しい挑戦を応援しています!/寄り添う事を、寄り添うっていう言葉を使わずに教えてくれる。人が絶対に持つ「温かさ」をこの人にしか出せないヌケ感たっぷりの優しい雰囲気のなかで語ってくれます。人間って、どんなに惨めで、寒くて、お腹が空いてても、心の奥に温かい灯をともすことができるんだ、って思えてきます。人間っていいな、ってきっと思うよ☺ (烏丸輝子)/プロになる道は大手出版社の新人賞を獲るしかない、と考えられがちな世の中で、違う方法もあると示してくださる姿勢に感動しました。心から頑張っていただきたいです!(待井)/彼の情熱は本物です。そして創り上げたTANPENSは、新風のなかに確かな言霊を感じます。応援します!頑張ってください!(鳥女)/頑張れ‼️(ダック)/頑張れー。(永澤 祥行)/応援しています。(木本敦子)/頑張ってくださーい!(気持ちいいじゃないですか……)/ビールコラボ好きでした!頑張ってください!!(みずま)/素晴らしい作品の数々をを世に送り出してくださりありがとうございます! これからも応援しています!/子供たちが本を手に取るようになりますように(桃の葉)/ちょっと休憩で、珈琲を飲みながら読める短編小説。ずーっと続きますように…。。。(ぷー太郎。)/ガンバ!(河本哲)/出版のオルタナティブ。夢見るだけでなくカタチにする行動力と努力を尊敬します!これからも頑張ってください!( moco)/THE TANPENSを毎号、楽しみにしております。(はやくもよいち)/素晴らしい活動だと思います。今後のさらなるご活躍を期待いたしております。(あい)/色々なコラボもかっこいい!(ヒロミ)/TANPENSを毎号楽しみにしてます!公募イベントも好みの書き手さんを知れてよかったです。これからもがんばってください。/新しいエンタメを読者に届けるファンシーさんにぴったりの部門賞です!一クリエイターとして、応援しています!(味志ユウジロウ)/新しいこと、面白いこと、行動力、応援しております。/応援しております!(高杉)/今までありそうでなかったプロ作家への「別の道」を創設した人物として、大きな功績だと思います。(山城木緑)/ Webで活動する作家たちに希望を与えてくださってありがとうございます!ファンシーコウ氏の活動は、Web小説に馴染みのない読者層にも素晴らしい作品に出会える機会を増やし続けていると思います。(菊池 策)/TANPENS、BEKKOBOOKS、そしてイベント企画。今後も新しい挑戦を応援しています!/うおおおおおおおおおおおおおお!(本庄冬武)/頑張れ(^-^)/(quattro)/
頑張れ!(ユウジ)/THE TANPENS、ファンシーコウ。活動、人。ここには、愛がある。僕はそう思います。応援しています。(前田航(ex.ジャイアリズム))/ちょっと何か読みたいなというときに読める。そして文字数以上の充実感がある!これからも期待してまーす!(中之島花子)/頑張れー!(もめんちゃん)
小林泰三 作品は不滅で賞
2020年11月に訃報の報じられた小林泰三さん。アリス殺しから始まるメルヘン殺しシリーズの続きがもう永遠に読めないと考えると、とても残念で悲しく思います。(他薦)
メルヘン殺しシリーズの続きがもう読めないなんて・・/大傑作を読ませてもらうことが出来て本当にありがとうございます、と言いたいです。(有栖渡詩乃)
ふたば@本好き大学生 注目若手賞
今注目の本好きのフリーランス大学生として、書評や朗読、勉強の様子を記した読書ノートの様子などをWEB公開している「ふたば@本好き大学生」さんをおすすめします!動画やブログ、SNSとそれぞれ毎に発信を丁寧に工夫をされているのが伝わってきますし、さらに次第にレベルアップしていく様子に元気をもらえます。(他薦)
初期の頃から動画を拝見しています。頑張って!/読書ノートの書き込み。すごいです/着実に成長しています/毎回楽しみにしています!/今注目の文学youtuber!もっと多くの人に知ってほしい/頑張れー/今学生なので、リアルタイムに元気をもらえています/柔らかい声音がいいねー/癒されてます
köi | 絵を描く書店員 | クールで賞
リアル書店とオンライン書店を掛け持ちと多忙な中、その日誕生日の作家の作家をオリジナルイラストで紹介したり、本に関する話題を紹介してくれているköi さん。クールさの中に本への(猫への)愛情が伝わってくる感じがいいです。(他薦)
クールなイラストがかっこいい!/オンオフ両方で頑張っているのが伝わってきます/統一されたセンスを感じます
ちゅんちゅんチャンネル ほのぼの賞
文学youtuber「ちゅんちゅんチャンネル」をおすすめします。ちゅんちゅんさんの落ち着いた知的な語り口、嫁ちゅんさんの優しいツッコミが良い空気を醸し出しています。癒されますね。(他薦)
B型のゆるーい感じに親近感/マイペースなようで本への愛情が確かに感じられます
切実@現役書店員YouTuber 注目書店員賞
「本をラフに愛そう」をテーマに様々に工夫された本にまつわる動画をアップされています。肩の力を抜いたような自然な話し方が友達の雑談を聞いているような感覚です。(他薦)
書店員としてお忙しいところだと思うのに素晴らしいです!/色々と工夫されてます/頑張れー
”障害の有無に関係なく、対等に描かれた物語”と第6回全国高校生ビブリオバトル決勝大会で『デフ・ヴォイス』(丸山正樹著、文春文庫)の魅力的を聴衆に響く言葉で丁寧に紹介してくれた印南舞さんが素晴らしい!皆様ぜひ動画をみてください!(他薦)
動画を初めて拝見しましたが・・落ち着いてますね!スゴイ/本への愛情が伝わってくる/これが若さか・・/舞さんのスピーチには胸を打たれました。たくさん勉強してたくさん練習したんだなぁ、という親目線もありますが、何よりも作者が読者に伝えたかったメッセージが、きちんと伝わっているということがわかります。活字離れが進む現代ですが、こんな素敵なスピーチを耳にしたら、たくさんの方が本を読んでみよう、という気持ちになるのではないでしょうか。(会津のマシューママ)/伝え方が上手!/よかった!
湯川康宏 ベスト本のおもてなし賞
面識なくWEB記事で拝見しただけなのですが・・学生時代にこんな司書さんがいる図書館と出会えていたらと、私にも読書の習慣がついていたのかな。。と多くの人に湯川さんの取り組みを知って欲しくて推薦します。(他薦)
学生の時に出会いたかった・・/素晴らしい司書さん!/いいインタジュ記事だ・・/応援してます!/うちの学校にもいて欲しかった/言葉が伝わる/頑張れ~
BookstoreAIDに関わってくれた皆様 本屋は絶対大切賞
先の見えない不安の中で、全国の書店・古書店支援の為に始まったこの活動には、参加させていただいた書店員の一人として発起人の方々はもちろん、支援してくれた人たち、関わってくれた全ての人に感謝の気持ちしかありません。本当に勇気付けられました。(他薦)
お金の支援も助かりましたが、本好きがこんなに沢山いるんだと励まされました(本屋関係者)/資金調達も素晴らしいけれど、そこまでの流れもよかった/文化の力を感じます/応援しました!/街の本屋は大切です/希望
田中圭子 本当に感謝で賞
赤ブーブー通信社創業者にして、同人誌業界への貢献はもちろん、女性同人作家の活躍の場を大きくひろげた故・田中圭子さんにあらためて感謝を。(他薦)
大先輩に感謝を/こうした方々のおかげで今、自由に作品を発表させていただけている。と改めて考えさせられました。/ありがとうございました/感謝しかない
男子高校生がコロナ禍で暇を持て余した結果、爆誕した児童書紹介フリーペーパー「月あかり文庫 ~本の森への案内板~」。子どもの頃の4000冊を超える絵本・児童書の豊富な読書経験と、高校生になって身についた少し大人な視点を武器にして、おすすめの子どもの本を紹介するフリーペーパーは、全国の公共図書館や大手書店など40ヶ所以上に設置されています。企業とコラボイベントを開催したり、ちょこっとNHKで取り上げられたりと、2020年4月の刊行当初から話題沸騰! お子さんに良い本を読ませたい親御さんや、絵本・児童書好きは要チェックです!(自薦)
毎号子どもとともに楽しみにしています!/これからも発行を続けてほしい、たのしみにしてます!/お若いのに渋い?/無理せず頑張って/いつも楽しみに拝見しています/注目されてきてますね!/頑張れ/お世話になっています/書店さんともコラボして欲しい/文章がしっかりしています/いいステイホームの使い方/今後も楽しみ/大人顔負け/しっかりしてます/活動に丁寧さを感じます/すごいな/どんどん広がっている感/応援してます/
2020年の2月、御茶ノ水の「Gallery蔵」にて、絵本「いちどきりのおくりもの」の原画展と、作者ご本人による読み聞かせ会を行いました。
大正時代に書籍商の蔵として建てられた3階建の空間を余すところなく使い、原画やラフスケッチ、絵本の現物、さらには校正のやりとりまで展示。「絵本ができあがるまで」の流れを紹介し、読者の方や、絵本作家を目指す方までご好評をいただきました。
展示期間中は平日のちょうどお昼休みと夕方ごろ、近隣のオフィスビルで勤務されている方が立ち寄ってくださり、じっくりと展示を眺めて絵本を読んでいらっしゃる姿が印象的でした。
また、土日は小さなお子さんとそのご家族もいらしてくださり、あたたかくやさしいすぎうらさんの絵本世界を楽しんで、来場者用スケッチブックにすてきな感想を残してくださいました。
現在、リアルな場でイベントを開催することにはさまざまな難しさが伴いますが、生の原画や原稿、ストーリー作りの試行錯誤の証を実際に目にし、作者と言葉を交わすという体験は、その本を読者にとってよりいっそう「血の通った特別な一冊」にしうる、と感じています。
子どもたちが絵本を読むきっかけづくりのひとつとなり、大人の心にも優しく寄り添う「絵本読書」の魅力を伝えるイベントとなりました。
今後もこのような企画を、安全に十分配慮したうえで開催していけたらと考えています。(たぬき)
いい企画でした/コロナ禍の中、お疲れ様です/すぎうらさんの世界観、好きです
南都銀行 地域貢献してます賞
他の地方銀行もそれぞれに地域貢献活動をされているとは思いますが、読書環境が未だに整備されているとは言えず、図書館との関係次第になっている所も多い少年院に対し、これまで約58000冊を寄贈されてきた南都銀行さんの取り組みをニュースで知って嬉しくなりました。(他薦)
おおメインバンク/地道な取り組みが素晴らしい/他の銀行も見習って欲しい/少年には本が必要!
鴎外荘修繕プロジェクト よかった賞
どうなるものかと思っていた舞姫を執筆した場所でもある森鴎外旧邸を擁する老舗旅館「水月ホテル鴎外荘 」が修理・保全費用として行ったクラウドファンディングが無事に成立してよかったです。(他薦)
鴎外ファンなので安心しました/いつか訪れたい/支援しましたよ/これからも頑張って
御書印プロジェクト 本屋好きにはたまらないで賞
2020年3月1日より始まった“書店と人を結ぶ”「御書印プロジェクト」が本屋好きにとって楽しいです。コロナ禍で旅に出ることが難しくなってますが、落ち着いたらまた本屋巡りを再開したい!(匿名)
本屋巡りの旅が早くしたい/いい企画/コロナめ・・/
1984マスク ディストピア万歳賞
まさかのマスクをつけるのが日常になってしまった昨年、ハヤカワファクトリーから発売された1984マスクにはSFファンとして歓声をあげてしまいました!ディストピア万歳!(違)
つけてると変な優越感あります/公式なのがいい/落ち着いたデザインなのがいい/まさにディストピアSF世界が現実になったような今、もっともふさわしいアイテムかも?/本を読み直したくなりました
昨年に始まった晶文社の開封動画(と新刊解説)が癖になります。カバーを外すときの音が何ともいいんですね。これが。
なんか色々わかってる感/動画に工夫してる様子が伝わってきます/音がいい/本との出会いに重宝しています
ロゴの男の子と女の子が立ち上がり、幻想的な世界へと飛び出す・・読書の魅力をこれほどわかりやすく、何より楽しく伝えてくれる動画もないのではないでしょうか?広告賞受賞もうなづけます。
ワクワクする/なんか色々わかってる感/動画に工夫してる様子が伝わってきます/音がいい/本との出会いに重宝しています
文豪缶詰プラン 缶詰されたい賞
観光業に厳しい現状ですが、東京・本郷の旅館、鳳明館でイベント会社が仕掛けている文豪缶詰プラン(シリーズ)はコロナ前後のどちらも遊び心があってオプションなどを見るだけで楽しい気分になります。「先生、進捗どうですか?」コールされてみたい・・
一度泊まってみたいです!(懶惰)/コスプレ気分で楽しみたい/スタッフさんお疲れ様です/面白い着眼点ですよね/本物の作家も利用してたら面白いな/行きたい!
創文社解散と引き継ぎ ナイス連携賞
長年にわたり学術書刊行を継続するも、長引く不況により解散。絶版が危惧されていた創文社の出版物を講談社や東京大学出版社が引継ぐという異例対応に「良書を守ろう」という関係者の努力や気概を感じました。
裏方ナイスプレー/名もないヒーローの存在が感じられます/本は財産/英断
昨年8月に埼玉県所沢市にて世界的な建築家、隈研吾さんが新たに手がけ、さらに編集工学者・松岡正剛さんを館長に迎えてオープンした”角川武蔵野ミュージアム”をおすすめします。高さ約8メートル、360度本棚に囲まれた「本棚劇場」として年末の紅白でYOASOBIが熱唱しているシーンを見た時には感動しました!
うん。YOASOBIのライブよかった/インスタ映え半端ないです/本気を感じる/落ち着いたら必ず行きたい/話題になっていますね/近くでよかった/圧巻の知の空間/本に囲まれる気持ち良さは仮想現実でも再現できないのでは?/いいです/紅白見ました/貸し切ってみたい/すごい/大好きな光景/一日中でもいれます/欲張りな空間/美しすぎる建築/憧れの天井まで届く本棚/リピートしたい
小林書店 人を大切にする本屋で賞
兵庫県尼崎で長く続く名物書店として、昨年12月には『仕事で大切なことはすべて尼崎の小さな本屋で学んだ』として書籍化もされた”小林書店”を推薦します。本屋が単に本を売る場所としてだけではなく、地域の人が集まる場所としても大切であることを教えてくれているように感じています。
日本で一番、人を大切にしてくれる本屋/映画も楽しみ/地元の誇り/いつまでも続けて欲しい/お世話になっています
本屋さん ててたりと 次世代新刊書店賞
遠方に住んでいる事もあって、まだ実際には訪れたことがないのですが。福祉関係に勤務している事もあってWEB記事で拝見して気になっている埼玉県川口市に2018年からオープンしている「本屋さん ててたりと」を推薦します。日本初の「就労継続支援B型事務所としての新刊書店」としての取り組み。書店業界が厳しい今だからこそ、もっと広く多くの人に注目し知ってほしいと思うのです。
新刊書店なのが素晴らしい/新しい形の本屋の在り方を教えてくれてますね/気になる/いいね!
Chapters bookstore ベストオンライン書店賞
構想3年、2020年からスタートしたオンラインブックストア、Chapters bookstoreがWEB記事で『30歳独身、無職。本屋さんになる。』を読んでいた事もあって気になっています。コロナ禍でより求められている選書サービス、そしてサブスク・マッチングアプリといった流行をうまくビジネスモデルに落とし込んでいると思います。
単なるWEB通販といった形でないのが新鮮/予期せぬ出会いのワクワク/今後のサービス展開が気になる/オンラインだけが持つ良さを活かしている印象/楽しみ/
Kamebooks ミニマム本屋賞
千葉県内で古本市場を主催されていた方が昨年10月にオープンさせた”日本一小さな本屋”kamebooksさんはどうでしょうか?コロナ禍という逆風下での立ち止まらない決断として勇気付けられました。また、これから本屋を始めようとしている人にとっても参考になる部分が多いのではないでしょうか?
場づくりの事例としても興味深い/気になる/逆風下でのチャレンジ。いいよね/古本市とかのイベント連携が大きいのかな/いつか本屋を始めようと考えているので刺激になります
子ども本の森 未来に向けた価値ある取り組みで賞
コロナの影響を受けて延期もありましたが、無事に大阪・中之島に開館。安藤忠雄さんの建築物の中に、子どもが本を大好きになれる仕掛けが盛りだくさんの贅沢な場所です。図書館と違って貸し出しはありませんが、また違う魅力がありますね。これから各地に増えていくのも楽しみです。
安藤忠雄さんすごい!/うちの県にもほしい/子供たちに貴重な機会を与えてくれています。
三月書房 心からのありがとう賞
閉店ではなくあくまで「週休7日」。そして現在も、シャッターに以前の様子が描かれてますが。そういったお店の在り方も含めて、常に刺激をいただける場所でした。喪失感が未だにありますね・・
お店の前を通り過ぎるたびに感謝と喪失感。/お世話になりました/シャッターの張り紙がらしいというか/長年の日常風景でした
文学スナック懶惰 陰翳礼讃賞
三島由紀夫や谷崎潤一郎といった文学好きなママさんが昨年3月に京都は祇園にオープン。いきなりのコロナによる休業要請や観光客の激減などの厳しい逆風下でも本好きや読書好きの集まる場として「文化の灯火」を守り続けてくれています。
祝!1周年/この場所での出逢いを毎回楽しみにしています。/応援してるよー/いつも濃い話ありがとうございます☕️京都で本を肴に話せる場所としては唯一のとこだと思います。(T)
全国の図書館の皆様 図書館にエールを!賞
もちろん、書店、古本屋といった方々もコロナの中、大変だと思うのですが。知り合いに図書館関係がいるもので・・昨年は全国の図書館の方々の指示が混乱する中での苦労、それでも必死に本を手にとってもらう努力や工夫をされている姿に感激しました。図書館は地域の文化発信の要!引き続き頑張ってください!応援しています。
お疲れ様です!/図書館のありがたさ/図書館大好き